富士写ケ岳登山

ブログ

先日の定休日、最高のお天気の中地元の百名山「富士写ケ岳」登山にいってきました。
初心者な私たちは、本当は「火燈山」から登って行ければ周回、ダメなら引返す計画。
ゴールデンウィークごろにはシャクナゲが咲きほこるコース。
咲いていたらいいなぁ。と期待しながら出発!
683D0B8B-F3CB-4F57-9A34-EE5381E291DE.jpeg
登山の無事をお祈りして、いざスタート!
大内峠の先にあれ?ロープがはってある。。。
ここからは行けないの??
E01868CA-CF70-40D8-8473-94BA122CDAC4.jpeg
はじめてのコースで、初心者揃い
ここは引返して、大内コースから山頂を目指すことに。
FF119737-41F3-4579-8DCB-94E94098F37C.jpeg
このコースもはじめてですが、山頂めざして登ります。
まずは椿が迎えてくれます。
96CE061B-D1D1-413F-A90B-0B1AD2A16077.jpeg
イワウチワも可愛く咲いています。
428EF8C0-4734-4FC8-86AA-30DACD36BA76.jpeg
急斜面がひたすら続きます。
ロープを使って登る箇所も。。。
序盤に道を間違えて引返したりもしましたが、2時間20分くらいで山頂に到着!
0D7B256E-0B34-4E21-AABA-A9D35671FFB2.jpeg
9A5609D2-ABDE-42F8-AE5F-4116A0F0580C.jpeg
天気も景色も良くて気持ちいい〜
ここで持参したおにぎり、缶詰、お菓子などでランチ会♪
63C02F0E-2432-4FBA-AD43-9E8A3D54D3B0.jpeg
記念撮影。
登山口でお会いした方たちが、火燈山から山頂に。
「あれ?大丈夫でした?」
「あ、あのロープ左の方に行けばいいんですよ」笑。。。
そうなのね!
で、協議の結果 火燈山から下山のコースへ!
6CB091E5-37BC-45B4-B297-0DABDFF01DDA.jpeg
お、いきなり残雪
うわさには聞いていたけど、アップダウンがはげしいのね。。。
ロープを使っていくところもあったり
775F3005-F11C-4CD5-AE17-5816334CB1E1.jpeg
稜線から見える白山もきれい。
01F51FF9-A175-487D-9163-BC3E9C6A4A29.jpeg
中継地点の小倉谷山頂。
かなり疲れてきています(-_-;)
ここまできたら進むしかありません。
E04C1B34-0841-4C63-BE67-DEA68ADFD1D5.jpeg
ここからは下り続けて
タムシバも綺麗。
56A6AFBF-2F1B-4495-827E-CEBC763C5EE0.jpeg
富士写ケ岳では蕾だったシャクナゲが
660C5030-8885-4945-BF5D-9C5828BD951D.jpeg
05685890-9517-4A97-B62A-571AD0C1A2D4.jpeg
咲いてるーーー♪
がんばって歩いてきたののご褒美かしら♪
無事、火燈山登山口に到着。
大内峠の石碑のところ
案内板あるやんw
高い位置に(笑)見逃してしまうやんw
8060B381-5398-474B-8D18-49A573362E7D.jpeg
相変わらずの珍道中でしたが、周回コース楽しめました。
542BF9C6-2D58-473A-933B-A1ECE7B3DA02.jpeg
筋肉痛で動きがぎこちないかもしれませんが、ご了承くださいませ。
そして、アウトドアにはサングラス欠かせません!
ご予定のある方はサングラスの準備もお忘れなく!

関連記事

最近の記事

  1. ジュエリートランクショー

  2. 3月1日(金)2日(土) 真珠まつり開催します

  3. レイバン、アビエーターが人気ですね^^

2019年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930